唯我独尊(ゆいがどくそん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- この世の自分はただ一人の存在で、自分より優れた者はいないということ。ひとりよがりで自惚れという意味合いで使う場合が多い。
- 【用例】
【キーワード】

「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 花鳥諷詠(かちょうふうえい)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 父母の恩は山よりも高く海よりも深し(ふぼのおんはやまよりもたかくうみよりもふかし)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 風雲 急を告げる(ふううん きゅうをつげる)
- 大隠は市に隠る(たいいんはいちにかくる)
- 粋が川へはまる(すいがかわへはまる)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
- 会者定離(えしゃじょうり)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 麻に連るる蓬(あさにつるるよもぎ)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 無為徒食(むいとしょく)
- 九牛一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 半死半生(はんしはんしょう)
スポンサーリンク