唯一無二(ゆいつむに)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 洞が峠をきめこむ(ほらがとうげをきめこむ)
- 為せば成る(せばなる)
- 他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ)
- 歓天喜地(かんてんきち)
- 精神一到何事か成らざらん(せいしんいっとうなにごとかならざらん)
- 犬に論語(いぬにろんご)
スポンサーリンク