名誉挽回(めいよばんかい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 失った名誉を取り返すこと。
- 【用例】
- 前回は期待されながら負けてしまったが、今回勝ったことで名誉挽回ができた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 歓天喜地(かんてんきち)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 逆鱗に触れる(げきりんにふれる)
- 三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)
- 狐を馬に乗せたよう(きつねをうまにのせたよう)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 屠竜之技(とりゅうのぎ)
- 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
- 網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)
- 一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 生は難く死は易し(せいはかたくしはやすし)
- 尾羽打ち枯らす(おはうちからす)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 一族郎党(いちぞくろうとう)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
スポンサーリンク