木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 木に竹を接ぎ木するといったように、異なる性質のもの同士をつなぎ合わせようとしたり、一緒にしたりしようとすること。調和や釣り合いがとれないということ。つじつまや前後関係が合わず、筋が通らないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)
- 暖衣飽食(だんいほうしょく)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 朱唇皓歯(しゅしんこうし)
- 子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
- 三者鼎立(さんしゃていりつ)
- 狐を馬に乗せたよう(きつねをうまにのせたよう)
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 剛毅果断(ごうきかだん)
- 自業自得(じごうじとく)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
- 堅忍不抜(けんにんふばつ)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)
スポンサーリンク