明鏡止水(めいきょうしすい)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 騎虎之勢(きこのいきおい)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 恋に師匠なし(こいにししょうなし)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
- 百日の説法屁一つ(ひゃくにちのせっぽうへひとつ)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 私利私欲(しりしよく)
- 一升入る壺(いっしょうはいるつぼ)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 器用貧乏(きようびんぼう)
- 機略縦横(きりゃくじゅうおう)
- 雲集霧散(うんしゅうむさん)
- 自由闊達(じゆうかったつ)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
スポンサーリンク