聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 話を聞いた時は極楽のように良く思えたが、実際に見ると地獄のようにひどいものであるということ。聞くと見るとでは大きな差があるということ。見ると聞くとは大違い。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
- 楽あれば苦あり(らくあればくあり)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 言うは易く行うは難し(いうはやすくおこなうはかたし)
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 月夜の蟹(つきよのかに)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 抱関撃柝(ほうかんげきたく)
- 一葉落ちて天下の秋を知る(いちようおちててんかのあきをしる)
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 遮二無二(しゃにむに)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)
- 肩摩轂撃(けんまこくげき)
- 起死回生(きしかいせい)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
スポンサーリンク