閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「閑古鳥」とは鳥の郭公(かっこう)のことで、静かな山里で郭公が鳴く様子が寂しく感じることから、訪れる人もなく、ひっそりと静まり返って、もの寂しい様子のこと。客が来ず、商売が繁盛していないこと。
- 【用例】
- 不景気のせいか、ここのところ毎日店に閑古鳥が鳴いている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 時代錯誤(じだいさくご)
- 隣の花は赤い(となりのはなはあかい)
- 震天動地(しんてんどうち)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 地獄で仏(じごくでほとけ)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 烏合之衆(うごうのしゅう)
- 無欲恬淡(むよくてんたん)
- 毒を以て毒を制す(どくをもってどくをせいす)
- 時世時節(ときよじせつ)
- 一人子は国に憚る(ひとりごはくににはばかる)
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 焦眉の急(しょうびのきゅう)
スポンサーリンク