枯れ木に花(かれきにはな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一度衰退したものが再び勢いを盛り返し、栄えるということ。起こりえないことが、極稀に起こること。老い木に花咲く。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 悪口雑言(あっこうぞうごん)
- 鶴の一声(つるのひとこえ)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 弊衣破帽(へいいはぼう)
- 磯際で船を破る(いそぎわでふねをやぶる)
- 温厚篤実(おんこうとくじつ)
- 七難八苦(しちなんはっく)
- 多事多端(たじたたん)
- 話上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
- 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
- 鳴く虫は捕らる(なくむしはとらる)
スポンサーリンク