亀の甲より年の劫(かめのこうよりとしのこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「劫」とはきわめて長い年月という意味で、「甲」の音とかけて、経験豊富な年長者の知恵、経験、意見などは貴重なので、尊重すべきであるということ。亀の甲より年の功。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 開物成務(かいぶつせいむ)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 負うた子に教えられて浅瀬を渡る(おうたこにおしえられてあさせをわたる)
- 鼻毛を伸ばす(はなげをのばす)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 悠々自適(ゆうゆうじてき)
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 古人の糟粕(こじんのそうはく)
- 河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 網呑舟の魚を漏らす(あみどんしゅうのうおをもらす)
スポンサーリンク