金で面を張る(かねでつらをはる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 金銭の力で人に言うことを聞かせたり、従わせたりするということ。
- 【用例】
- 金で面を張るとは、あまり感心できないな。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 屠所の羊(としょのひつじ)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- 大言壮語(たいげんそうご)
- 剛毅果断(ごうきかだん)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- 出藍之誉(しゅつらんのほまれ)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 氷炭相容れず(ひょうたんあいいれず)
- 放蕩無頼(ほうとうぶらい)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 勝てば官軍負ければ賊軍(かてばかんぐんまければぞくぐん)
スポンサーリンク