金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 金の力はどんな権力よりも強く、金の力さえあれば何事もどうにでもなるということ。地獄の沙汰も金次第。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 栄耀栄華(えいようえいが)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 快刀乱麻(かいとうらんま)
- 意気消沈(いきしょうちん)
- 不即不離(ふそくふり)
- 太鼓を打てば鉦が外れる(たいこをうてばかねがはずれる)
- 獅子奮迅(ししふんじん)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 右往左往(うおうさおう)
- 足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)
- 鉄は熱いうちに打て(てつはあついうちにうて)
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 錦上添花(きんじょうてんか)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 明るけりゃ月夜だと思う(あかるけりゃつきよだとおもう)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
スポンサーリンク