蟹は甲(羅)に似せて穴を掘る(かにはこう(ら)ににせてあなをほる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 蟹は自分の甲羅の大きさに合わせて、入る穴を掘るということから、人は自分の能力、力量、身分などにふさわしい望みをもち、行動するべきだということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 損して恥かく(そんしてはじかく)
- 二束三文(にそくさんもん)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 石部金吉鉄兜(いしべきんきちかなかぶと)
- 顰に倣う(ひそみにならう)
- 商人の元値(あきんどのもとね)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
- 電光石火(でんこうせっか)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 千言万語(せんげんばんご)
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
- 訥言敏行(とつげんびんこう)
- 藪から棒(やぶからぼう)
- 二律背反(にりつはいはん)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 無理算段(むりさんだん)
- 医者と味噌は古いほどよい(いしゃとみそはふるいほどよい)
- 天に目なし(てんにめなし)
- 叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
スポンサーリンク