勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 成功したり、勝利した時こそ気を抜くことなく、用心しながら謙虚に物事をするべきだということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鶴の脛切るべからず(つるのはぎきるべからず)
- 二束三文(にそくさんもん)
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 意味深長(いみしんちょう)
- 勘定合って銭足らず(かんじょうあってぜにたらず)
- 君子の交わりは淡きこと水の如し(くんしのまじわりはあわきことみずのごとし)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 格物致知(かくぶつちち)
- 一人の文殊より三人のたくらだ(ひとりのもんじゅよりさんにんのたくらだ)
- 尾生の信(びせいのしん)
- 古傷は痛み易い(ふるきずはいたみやすい)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 畑に蛤(はたけにはまぐり)
- 江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
- 朝に紅顔あって夕べに白骨となる(あさにこうがんあってゆうべにはっこつとなる)
- 霜を履みて堅氷至る(しもをふみてけんぴょういたる)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 翠帳紅閨(すいちょうこうけい)
スポンサーリンク