火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 猫が猿におだてられて、いろりの中の栗を拾ったために大やけどをしてしまったという寓話から、自分の利益にならないのにもかかわらず、他人のために危険を冒すということ。あえて困難なことに自分の身を投じること。
- 【用例】
- 彼女は火中の栗を拾うのもいとわないような、献身的な人物だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 意気軒昂(いきけんこう)
- 衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
- 孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
- 蝸牛角上の争い(かぎゅうかくじょうのあらそい)
- 姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 事実無根(じじつむこん)
- 時代錯誤(じだいさくご)
- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
- 遊びに師なし(あそびにしなし)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 明日の事を言えば鬼が笑う(あすのことをいえばおにがわらう)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 網の目に風とまる(あみのめにかぜとまる)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 焦眉の急(しょうびのきゅう)
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
スポンサーリンク