語るに落ちる(かたるにおちる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人に話を聞かれたときは、用心して秘密をもらさないようにするが、自分から語るときにはうっかり口をすべらせて、本当のことを話してしまうということ。
- 【用例】
- 警察の事情聴取では何もしゃべらなかったのに、自分の友人に犯行を漏らしたため逮捕され、語るに落ちる容疑者だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 死屍累累(ししるいるい)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 二枚舌(にまいじた)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- 時は金なり(ときはかねなり)
- 軽佻浮薄(けいちょうふはく)
- 親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 喪家之狗(そうかのく)
- 進退両難(しんたいりょうなん)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
スポンサーリンク