風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一見、全く関係がないと思われるような場所や物事に影響が及び、予想もできないような意外な結末になるということ。見込みや当てのない期待をするということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 臨機応変(りんきおうへん)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 盗人猛猛しい(ぬすびとたけだけしい)
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
- 魚を得て筌を忘る(うおをえてせんをわする)
- 無為徒食(むいとしょく)
- 党利党略(とうりとうりゃく)
- 縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 朱唇皓歯(しゅしんこうし)
- 小異を捨てて大同につく(しょういをすててだいどうにつく)
- 東奔西走(とうほんせいそう)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 一罰百戒(いちばつひゃっかい)
スポンサーリンク