籠で水汲む(かごでみずくむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 籠で水を汲もうとしても、水が流れて出てしまい、まったく溜められないということから、どんなに苦労しても効果がなく、良い結果が得られないということ。
- 【用例】
- そのような作業の仕方では、時間ばかりかかって、籠で水汲むようなものだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 多事多難(たじたなん)
- 曠日弥久(こうじつびきゅう)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 形影相弔う(けいえいあいとむらう)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 証文の出し遅れ(しょうもんのだしおくれ)
- 鵬程万里(ほうていばんり)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 内裸でも外錦(うちはだかでもそとにしき)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
スポンサーリンク