河海は細流を択ばず(かかいはさいりゅうをえらばず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 黄河や大海は、どんな小川の流れであろうとも受け入れるということから、度量が大きい偉大な人物は、どんな人であっても分け隔てなく受け入れ、選り好みしないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 多事多難(たじたなん)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 才子多病(さいしたびょう)
- 敵に塩を送る(てきにしおをおくる)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)
- 高材疾足(こうざいしっそく)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 日計足らずして歳計余り有り(にっけいたらずしてさいけいあまりあり)
- 鵬程万里(ほうていばんり)
- 枯れ木に花(かれきにはな)
- 一知半解(いっちはんかい)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
- 命の洗濯(いのちのせんたく)
スポンサーリンク