快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- よく切れる刀(快刀)で、からんだ麻糸(乱麻)を切るということから、複雑でやっかいな物事や事態を、手際よく処理するということ。一刀両断
- 【用例】
- 快刀乱麻を断つような、彼の問題の解決の仕方に感心した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 断じて行えば鬼神も之を避く(だんじておこなえばきじんもこれをさく)
- 文武両道(ぶんぶりょうどう)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 他山の石(たざんのいし)
- 遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
- 仏作って魂入れず(ほとけつくってたましいいれず)
- 一頭地を抜く(いっとうちをぬく)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 難攻不落(なんこうふらく)
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 百年河清を俟つ(ひゃくねんかせいをまつ)
- 生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
- 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 自分の頭の蠅を追え(じぶんのあたまのはえをおえ)
- 孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
- 先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
スポンサーリンク