簞食瓢飲(たんしひょういん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 竹製の器に入れたご飯と、ひさごと呼ばれる瓢箪(ひょうたん)の器に入れた汁のことから、簡素や粗末な食事のこと。貧しい生活を送りながら、勉学などに励むこと。
- 【用例】
- 学生の頃は簞食瓢飲で、苦労したものだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 多々益々弁ず(たたますますべんず)
- 猫の額の物を鼠が窺う(ねこのひたいのものをねずみがうかがう)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 寝首を掻く(ねくびをかく)
- 一汁一菜(いちじゅういっさい)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 医者の不養生(いしゃのふようじょう)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 猿に烏帽子(さるにえぼし)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 生は難く死は易し(せいはかたくしはやすし)
- 風紀紊乱(ふうきびんらん)
- 知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ)
スポンサーリンク