暖衣飽食(だんいほうしょく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「暖衣」とは暖かい衣服のこと、「飽食」は十分な食料のことから、衣食が満たされていて、何の不自由もなく、ぜいたくな生活をすること
- 【用例】
- 暖衣飽食に慣れてしまうと、物のありがたみが薄れてしまいそうだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 心機一転(しんきいってん)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
- 管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 一髪千鈞を引く(いっぱつせんきんをひく)
- 活殺自在(かっさつじざい)
- 舟に刻みて剣を求む(ふねにきざみてけんをもとむ)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 諸説紛紛(しょせつふんぷん)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
- 慈烏反哺(じうはんぽ)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
- 無理難題(むりなんだい)
- 後塵を拝す(こうじんをはいす)
スポンサーリンク