麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人は環境によって良くも、悪くもなる。悪人であっても、良い環境に移り変われば、正しく良い道を歩めるということ。
- 【用例】
- 問題児だった彼が就職したら、更生し立派になった。麻中之蓬とはよく言ったものだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 親は泣き寄り他人は食い寄り(しんはなきよりたにんはくいより)
- 一挙両得(いっきょりょうとく)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 反間苦肉(はんかんくにく)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 天の配剤(てんのはいざい)
- 角を折る(つのをおる)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 天涯比隣(てんがいひりん)
- 得を取るより名を取れ(とくをとるよりなをとれ)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 衣鉢を継ぐ(いはつをつぐ)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 金の光は阿弥陀ほど(かねのひかりはあみだほど)
スポンサーリンク