大喝一声(だいかついっせい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大声で短く叱りつけること。その怒鳴り声のこと。
- 【用例】
- 気が緩んだ選手たちに喝を入れるため、監督が大喝一声した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
- 損して得取れ(そんしてとくをとれ)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 考える葦(かんがえるあし)
- 唇歯輔車(しんしほしゃ)
- 死中求活(しちゅうきゅうかつ)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 鶴は千年亀は万年(つるはせんねんかめはまんねん)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)
- 舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 知恵は万代の宝(ちえはばんだいのたから)
- ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)
- 光彩陸離(こうさいりくり)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
スポンサーリンク