親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 親の社会的地位や名声が高ければ、その子どもに実力や才能がなくても、世間から様々な恩恵を受けたり、得をしたりするということ。
- 【用例】
- 親の光は七光りで、芸能人の父を持つ友人が、すんなり芸能界入りした。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
- 一姫二太郎(いちひめにたろう)
- 心機一転(しんきいってん)
- 後塵を拝す(こうじんをはいす)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 好評嘖嘖(こうひょうさくさく)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 馬耳東風(ばじとうふう)
- 株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
- 習慣は第二の天性なり(しゅうかんはだいにのてんせいなり)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
スポンサーリンク