思えば思わるる(おもえばおもわるる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分が相手を好意的に思えば、相手も好意的に思ってくれるということ。相手に親切にすれば、自分にも良い結果が返ってくるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 烏の行水(からすのぎょうずい)
- 大海の一滴(たいかいのいってき)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 一斑を見て全豹を卜す(いっぱんをみてぜんぴょうをぼくす)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 鷺を烏と言いくろむ(さぎをからすといいくろむ)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 天道様と米の飯は何処へも付いて回る(てんとうさまとこめのめしはどこへもついてまわる)
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 兄弟は他人の始まり(きょうだいはたにんのはじまり)
- 自画自賛(じがじさん)
- 千慮の一失(せんりょのいっしつ)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 美辞麗句(びじれいく)
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
- 君臨すれども統治せず(くんりんすれどもとうちせず)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 生は難く死は易し(せいはかたくしはやすし)
スポンサーリンク