鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ここでいう「洗濯」とは、息抜きをすることで、鬼が留守の間に洗濯をするということから、監督者や怖い人がいない間に息抜きをしたり、くつろいだりするということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蛇は寸にして人を呑む(じゃはすんにしてひとをのむ)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 右往左往(うおうさおう)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 逆鱗に触れる(げきりんにふれる)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 鯛も独りは旨からず(たいもひとりはうまからず)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
- 終わり良ければすべて良し(おわりよければすべてよし)
- 鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)
- 品行方正(ひんこうほうせい)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- ごまめの歯ぎしり(ごまめのはぎしり)
- 衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
スポンサーリンク