恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「恐れ入りました」をしゃれて言うことば。入谷は東京都台東区の地名で、鬼子母神は入谷に祀られている。
- 【用例】
- そんな難しい試験に一発で合格したなんて、恐れ入谷の鬼子母神だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
- 牛に引かれて善光寺参り(うしにひかれてぜんこうじまいり)
- 人酒を飲む 酒酒を飲む 酒人を飲む(ひとさけをのむ さけさけをのむ さけひとをのむ)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 以心伝心(いしんでんしん)
- 左団扇で暮らす(ひだりうちわでくらす)
- 極楽浄土(ごくらくじょうど)
- 名を竹帛に垂る(なをちくはくにたる)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 朝令暮改(ちょうれいぼかい)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 高きに登るには低きよりす(たかきにのぼるにはひくきよりす)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
スポンサーリンク