教うるは学ぶの半ば(おしうるはまなぶのなかば)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人に学問を教えるということは、その相手だけでなく、自分にとっても半分勉強になっているということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 味噌をつける(みそをつける)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 三面六臂(さんめんろっぴ)
- 薄志弱行(はくしじゃっこう)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 大欲は無欲に似たり(たいよくはむよくににたり)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 瓜二つ(うりふたつ)
- 匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりもあおし)
- 無くて七癖(なくてななくせ)
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 黄道吉日(こうどうきちにち)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく)
- 駆け馬に鞭(かけうまにむち)
- 水の泡(みずのあわ)
スポンサーリンク