江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 江戸っ子は、その日に稼いだ金を貯めることなく、その日のうちに使ってしまい、翌日まで残さないということ。金への執着がなく、気前がよいこと。 江戸っ子は宵越しの銭は持たぬ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 駆け馬に鞭(かけうまにむち)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 寝首を掻く(ねくびをかく)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 千万人と雖も吾往かん(せんまんにんといえどもわれゆかん)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 深謀遠慮(しんぼうえんりょ)
- 難攻不落(なんこうふらく)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 品行方正(ひんこうほうせい)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
スポンサーリンク