千里同風(せんりどうふう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 同じ風習や教化が国土全体に行き渡っており、世の中がよく治まっていて、穏やかで平和なこと。
- 【用例】
- 過去に悲惨な戦争があった場所だが、今は千里同風の地である。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虎を野に放つ(とらをのにはなつ)
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 海千山千(うみせんやません)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 策士策に溺れる(さくしさくにおぼれる)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 暗闇の独り舞(くらやみのひとりまい)
- 餓鬼に苧殻(がきにおがら)
- 平談俗語(へいだんぞくご)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 沽券に係わる(こけんにかかわる)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
スポンサーリンク