先憂後楽(せんゆうこうらく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 常に世の人々にに先立って国を心配し、人々が楽しむのを見てから自分が楽しむという政治家の心構えを表したもの。心配事や面倒な事などの苦労を先に片づければ、後でゆっくり楽ができるということ。
- 【用例】
- 今は仕事が大変だが、先憂後楽の気持ちを忘れずにがんばるつもりだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 水を得た魚のよう(みずをえたさかなのよう)
- 不眠不休(ふみんふきゅう)
- 侃々諤々(かんかんがくがく)
- 魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 放蕩無頼(ほうとうぶらい)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 千差万別(せんさばんべつ)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 一人娘に婿八人(ひとりむすめにむこはちにん)
- 随喜渇仰(ずいきかっこう)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 損せぬ人に儲けなし(そんせぬひとにもうけなし)
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
- 所変われば品変わる(ところかわればしなかわる)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
スポンサーリンク