千万無量(せんまんむりょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に数が多く、はかり知れないほど量が多いということ。
- 【用例】
- 言葉にできない千万無量の思いを絵で表す。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 時世時節(ときよじせつ)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 左団扇で暮らす(ひだりうちわでくらす)
- 策士策に溺れる(さくしさくにおぼれる)
- 私利私欲(しりしよく)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 奔放不羈(ほんぽうふき)
- 当意即妙(とういそくみょう)
- 芋頭でも頭は頭(いもがしらでもかしらはかしら)
- 侃々諤々(かんかんがくがく)
- 率先垂範(そっせんすいはん)
- 兎の上り坂(うさぎののぼりざか)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
- 薩摩守(さつまのかみ)
スポンサーリンク