千万無量(せんまんむりょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に数が多く、はかり知れないほど量が多いということ。
- 【用例】
- 言葉にできない千万無量の思いを絵で表す。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 仰いで天に愧じず(あおいでてんにはじず)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 四通八達(しつうはったつ)
- 高嶺の花(たかねのはな)
- 一言半句(いちごんはんく)
- 白壁の微瑕(はくへきのびか)
- 破竹の勢い(はちくのいきおい)
- 確乎不抜(かっこふばつ)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 円満具足(えんまんぐそく)
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 公平無私(こうへいむし)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
スポンサーリンク