千波万波(せんぱばんぱ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 絶え間なく次々と押し寄せてくる波のこと。次から次へと。途切れることなくやって来ること。
- 【用例】
- その店は大人気で、毎日客が千波万波とやって来る。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 頭の黒い鼠(あたまのくろいねずみ)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
- 余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 一唱三嘆(いっしょうさんたん)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)
- 朝三暮四(ちょうさんぼし)
- 命長ければ恥多し(いのちながければはじおおし)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 一期一会(いちごいちえ)
- 疾風怒濤(しっぷうどとう)
スポンサーリンク