善男善女(ぜんなんぜんにょ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 身分の良い家の男子、女子のこと。仏教を信仰する人々のこと。寺院に参詣したり、巡礼したりする人々のこと。一般大衆。
- 【用例】
- 神社の境内に善男善女が大勢集まった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 時世時節(ときよじせつ)
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 目は口ほどに物を言う(めはくちほどにものをいう)
- 話上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
- 多士済済(たしせいせい)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 人跡繁ければ山も窪む(ひとあとしげければやまもくぼむ)
- 呑舟の魚枝流に游がず(どんしゅうのうおしりゅうにおよがず)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 多芸は無芸(たげいはむげい)
- 好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
- 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 背水の陣(はいすいのじん)
スポンサーリンク