千古不易(せんこふえき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 永遠に変わらないこと。昔から変わらない価値のこと。
- 【用例】
- 不老不死は千古不易、人類の願いだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
- 世間は広いようで狭い(せけんはひろいようでせまい)
- 切磋琢磨(せっさたくま)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 遊びに師なし(あそびにしなし)
- 月夜の蟹(つきよのかに)
- 尾羽打ち枯らす(おはうちからす)
- 金殿玉楼(きんでんぎょくろう)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 芋頭でも頭は頭(いもがしらでもかしらはかしら)
- 旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 這えば立て 立てば歩めの親心(はえばたて たてばあゆめのおやごころ)
- 酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)
- 比翼連理(ひよくれんり)
スポンサーリンク