人面獣心(じんめんじゅうしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人間の顔をしているが、心は残忍な獣のようであるということから、冷酷で、人間らしい心を持たない人のこと。人情がなく、無慈悲で、恩や情けを感じることのない人でなしのこと
- 【用例】
- そんなひどいことができるなんて、人面獣心に違いない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 堅忍不抜(けんにんふばつ)
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 付和雷同(ふわらいどう)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 語るに落ちる(かたるにおちる)
- 囁き千里(ささやきせんり)
- 多事多難(たじたなん)
- 国士無双(こくしむそう)
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 才子佳人(さいしかじん)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 大隠は市に隠る(たいいんはいちにかくる)
- 生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
- 大兵肥満(だいひょうひまん)
- 似合わぬ僧の腕立て(にあわぬそうのうでたて)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
スポンサーリンク