神機妙算(しんきみょうさん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一般の人間には思いもつかないような、まるで神が考えたような優れた計画などのこと
- 【用例】
- よく練られた神機妙算の企画に、反対するものは誰一人いなかったばかりか、賞賛の嵐だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 沈魚落雁(ちんぎょらくがん)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 竹馬の友(ちくばのとも)
- 唯一無二(ゆいつむに)
- 老いては子に従え(おいてはこにしたがえ)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
- 自家薬籠(じかやくろう)
- 七難八苦(しちなんはっく)
- 前門の虎 後門の狼(ぜんもんのとら こうもんのおおかみ)
- 鳴く猫は鼠を捕らぬ(なくねこはねずみをとらぬ)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
スポンサーリンク