神韻縹渺(しんいんひょうびょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「神韻」とは人間が作ったとは思えないほど優れた趣があること、「縹渺」とはかすかではっきりしない様子であることから、芸術作品や詩文などが極めて優れていて、奥深い趣や味わいがあるということ。
- 【用例】
- 神韻縹渺たる名画を見て、感銘を受けた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 疑心暗鬼を生ず(ぎしんあんきをしょうず)
- 古今東西(ここんとうざい)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 子を視ること親に如かず(こをみることおやにしかず)
- 狸が人に化かされる(たぬきがひとにばかされる)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 傍目八目(おかめはちもく)
- 牽強付会(けんきょうふかい)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 麻に連るる蓬(あさにつるるよもぎ)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
- 命あっての物種(いのちあってのものだね)
スポンサーリンク