四六時中(しろくじちゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「四六時」は、四☓六で二十四時間を表すことから、一日中、いつも、常々ということ
- 【用例】
- 働き者の彼女は、四六時中動き回っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
- 脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 匙を投げる(さじをなげる)
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 武士は相見互い(ぶしはあいみたがい)
- 無為無策(むいむさく)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 人間到る処青山あり(にんげんいたるところせいざんあり)
- 駆け馬に鞭(かけうまにむち)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 急がば回れ(いそがばまわれ)
スポンサーリンク