私利私欲(しりしよく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他をかえりみることなく、自分の欲求や利益だけを考えて行動し、自分勝手な様子。
- 【用例】
- 彼は私利私欲に目がくらみ、大切な友人ばかりか家族も失った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 是非曲直(ぜひきょくちょく)
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 有名無実(ゆうめいむじつ)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 平家を滅ぼすは平家(へいけをほろぼすはへいけ)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
- 子子孫孫(ししそんそん)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 四面楚歌(しめんそか)
- 猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい)
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 習わぬ経は読めぬ(ならわぬきょうはよめぬ)
スポンサーリンク