諸行無常(しょぎょうむじょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仏教語で、この世に存在するすべてのものはとどまることなく常に変化し、やがて消えて行くので、永久的なものはないということ。命あるものは、必ず滅びるということ。
- 【用例】
- この世は諸行無常であるから、いつかは皆、往生する日がやって来る。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 千載一遇(せんざいいちぐう)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 解語の花(かいごのはな)
- 虎の威を藉る狐(とらのいをかるきつね)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 頑固一徹(がんこいってつ)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
- 糠に釘(ぬかにくぎ)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 左前になる(ひだりまえになる)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
スポンサーリンク