情緒纏綿(じょうちょてんめん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「纏綿」とはまとわりつくという意味で、情緒が深く細やかで、感情や雰囲気が心にまとわりついて離れないということ。
- 【用例】
- 情緒纏綿たる小説を読み、心が激しく動かされた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 琴瑟相和(きんしつそうわ)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 是非曲直(ぜひきょくちょく)
- 昨日の友は今日の仇(きのうのともはきょうのあだ)
- 和洋折衷(わようせっちゅう)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 沽券に係わる(こけんにかかわる)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 同じ釜の飯を食う(おなじかまのめしをくう)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 石に枕し流れに漱ぐ(いしにまくらしながれにくちすすぐ)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 高材疾足(こうざいしっそく)
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
スポンサーリンク